ナイフご購入ガイド ナイフの選び方

ナイフの選び方:
ナイフの購入で考慮すべき点とアドバイス

ナイフの購入は、ちょっと面倒に感じられるかもしれません。打ち抜きナイフと鍛造ナイフの違いや、ストレートエッジと波刃の違いがわからなかったり、自分に適したナイフをすぐに知りたいと思うかもしれません。そこでビクトリノックスの エキスパートが、ナイフの購入に関するよくある質問にお答えします。

打ち抜きナイフと鍛造ナイフの違い

鍛造ブレードは一本の鋼材から鍛造されたもので、ブレードとハンドルの間に継ぎ目がなく、ブレードとハンドルの間にはボルスターと呼ばれる部品を組み込んでいます。打ち抜きナイフはスチール板から打ち抜いたもので、ナイフのハンドルは別に取り付けます。打ち抜きナイフにも鍛造ナイフにも、それぞれの良さがあり、どちらを選ぶかはお好み次第です。

ビクトリノックス・ナイフの鍛造ブレードはカーボンの含有量が多く、そのためスチールがより硬質になり、切れ味が長もちします。一つの鋼材から鍛造されているため、持った時に手がハンドルからブレードの方に滑りにくくなります。また、鍛造されたナイフは重くなる傾向があり、手に持った時の重量感やバランスがとても良いのです。また、美しいスタイリングは、優れた品質を表しています。良質な鍛造シェフナイフは、格調高く、使う人にインスピレーションを与えてくれます。適切なツールで料理することが好きな人たちだけが味わえる、特別の喜びが息づいたナイフなのです。

鍛造ブレードは切れ味が長もちしますが、その分、研ぐのが難しく、ダイヤモンドまたはセラミックのホーニングツールが必要になります。これは、ツールがブレードよりも硬くなければならないからです。

ビクトリノックスの革新的な打ち抜きブレードは、鍛造ブレードより軽量です。ですから、このタイプのナイフは長時間使っても疲れません。手首や手にやさしいので、プロのシェフに好まれるのも当然です。また、スチールの硬度がやや低いので研ぎなおしが簡単です。何年にもわたって毎日キッチンで使うことをお考えなら、うち抜きナイフは一番お得な選択肢でしょう。

ハンドル素材の選び方

ビクトリノックスのキッチンナイフやキッチン用品は、ハンドルにも選択肢があります。ざっくりと分けると、基本的な選択肢は合成樹脂とウッドです。この2つには、それぞれにメリットとデメリットがあります。

合成樹脂素材ハンドルのナイフは食器洗い乾燥機使用可なので、お手入れが簡単です。また、軽いので長時間使っても疲れません。ビクトリノックスでは、ポリプロピレン製の明るいカラーのスイスモダンコレクションから、耐久性抜群の合成素材(TPE)製のスイスクラシックまで、さまざまな合成樹脂素材ハンドルを取り揃えています。また、グランメートルコレクションには、滑らかさを極めたポリオキシメチレン(POM)製のハンドルが加わりました。

ウッドハンドルのナイフは食器洗い乾燥機では洗えません。高温と化学洗剤がウッドを過剰に熱し、乾燥させ、ひび割れさせてしまうことがあるからです。でも、ウッドハンドルは温かみがあり、自然な感触が手によくなじみます。手洗いが必要でもこちらを選びたくなる、十分な魅力があります。また、アマニ油のような食用油でお手入れすれば、常に新品のように保つことができます。鍛造ナイフをお好みの方には、メイプルウッド製ハンドルの上質なグランメートルナイフもご用意しています。ウッド コレクションにも、メイプルウッド製ハンドルの打ち抜きナイフがあります。すべてが揃ったスイスモダンコレクションには、人間工学に基づいた大胆でモダンなデザインのウォールナット製ハンドルが揃っています。

注意していただきたいことが1つあります。ナイフのエキスパートとして、ビクトリノックスはナイフを食器洗い乾燥機で洗うことはお勧めしません。少なくとも大型のナイフは洗わないでください。詳しくは、ナイフのお手入れ方法のコツをご覧ください。

最終的には、ハンドル素材の選択は、持った時に手になじむかどうかです。

Which Type of Handle to Choose

Simply put, there is no right or wrong answer here. Your choice should again be the one that’s the most comfortable for you to hold. So whether it’s the refined feel of the Grand Maître knives, the durable comfort of the Swiss Classic collection or the ergonomic design look and feel of Swiss Modern, we recommend you go to the nearest Victorinox store and try out each knife before making your decision. We always test a variety of curves and contours that fit all different kinds of hands. So big or small, fine or strong, there’s something for everyone.

直刃、波浪形刀刃或坑槽刀刃?

您很好奇我們為甚麼提供兩種牛排刀嗎? 答案非常簡單:直刃可順滑、俐落地切肉,不會撕開或拉扯,這款刀刃備受肉類行家喜愛,適合用作裁切新鮮的嫩肉。如果要切較堅硬的肉,波浪形刀刃是理想之選,這種特別的刀刃可說是全能刀具,薄餅、餡餅、糕點等都能一一處理。

您可能對我們的三德刀有同樣的疑問,為甚麼同一把刀要提供坑槽刀刃及直刃? 我們偏好坑槽刀刃的原因是坑槽在食材與刀刃之間保留空間,您要切的食材較小機會黏住刀刃,讓您砍切時更流暢、更快捷、更方便。有些廚師喜歡三德刀較筆直的日本式外形,但覺得坑槽在他們砍切或切片時無帶來任何影響。

如果您頻繁使用刀具,並需要經常磨刀,直刃就是較好的選擇。如果太常磨刀,令坑槽被磨平,會妨礙刀刃的效用,但這情況可能只會出現在專業廚師長年累月使用後的刀刃。

我們一般較常推薦坑槽刀刃,亦有提供配備坑槽刀刃的切肉刀,因為肉比較不會黏在刀刃上。
  • Grand Maître 三德刀
  • Grand Maître 三德刀

Grand Maître 三德刀

黑色
  • Swiss Classic Santokumesser

Swiss Classic Santokumesser

schwarz
  • Swiss Classic Kochmesser, Kullenschliff

Swiss Classic Kochmesser, Kullenschliff

schwarz

Klingenlänge oder Klingenbreite

Bei uns gibt es die gleiche Klinge oft in verschiedenen Längen – da fällt die Auswahl schwer. Unser Filetiermesser zum Beispiel ist in 16- und 20-cm-Versionen erhältlich. Als Faustregel gilt, dass die Klinge rund 5 cm länger sein sollte als der Fisch, den Sie filetieren. Bei Tranchiermessern wird es etwas schwieriger, weil hier die Klingenlänge von 15 bis 25 cm reicht. Kürzere Klingen sind vielseitiger und wendiger, aber bei grossen Lebensmitteln (wie Wassermelonen oder Kürbissen) sind längere Klingen angesagt. Durch die praktische Länge verringert sich das Risiko des Abrutschens und Steckenbleibens und es kommt seltener zu Verletzungen.

Unsere Tranchiermesser gibt es ausserdem in zwei Breiten: normal und extra breit. Extra breite Klingen sind ideal beim Tranchieren grosser Fleischstücke, wie Rinderbraten oder Truthahn. Sie geben Ihnen mehr Präzision und Kraft an die Hand, um gleichmässigere Stücke schneiden zu können.

Unser Profitipp: Die Klingenlänge sollte der Länge des Schneidebretts entsprechen. Sind beide zu klein, werden Sie Schwierigkeiten haben, grosse Früchte, Gemüse, Fleisch oder sogar Brot mit einem Schnitt durchzuschneiden. Das ist nicht nur mehr Arbeit, sondern birgt auch mehr Verletzungsgefahr.
  • Swiss Classic Kochmesser, Kullenschliff

Swiss Classic Kochmesser, Kullenschliff

schwarz
  • Swiss Modern Kochmesser
  • Swiss Modern Kochmesser

Swiss Modern Kochmesser

schwarz
  • Swiss Modern Kochmesser
  • Swiss Modern Kochmesser

Swiss Modern Kochmesser

schwarz