キッチンナイフお役立ち情報 – その5 ジビエがおいしいシーズンです。

ウサギと野ウサギのナイフ・マスタークラス

適切な大きさの滑りにくいカッティングボード、ビクトリノックス・カービングナイフとカービングフォーク、そしてもちろん上等のウサギ。これだけ揃えれば、新しいグルメプロジェクトの準備はもう完璧です。ステップごとのわかりやすい説明で、ウサギや野ウサギの正しい切り分け方をマスターしましょう。楽しい食事のひとときをどうぞ!

ステップ1

ウサギの皮は前もってはいでありますが、肝臓や腎臓、時には頭も付いたままです。スローターナイフで頭を首の骨から切り離し、ラビットナイフを使って注意深く内臓をお腹から取り除きます。

ステップ2

ウサギの背を下にして置き、あばら骨4本を数えて、その部位からボーニングナイフを入れて背骨まで切りおろします。そこからウサギの胴を2つに割ります。

ステップ3

既に切り離されている肉を片手で押さえて背骨から離し、残りの肉を細かくジグザグに刃を入れながらあばら骨から切り離します。

ステップ4

前脚を引っ張って前部を広げ、背骨を縦に切って2つに均等に分けます。
ビクトリノックスのボーニングナイフは、肉から骨や皮を取り除くのに欠かせないツールです。野ウサギの骨をはずすのに最適なナイフはラビットナイフです。また、ビクトリノックスのスローターナイフは解体に理想的なナイフです。ステンレススチールのブレードは極めて切れ味が鋭く、頑丈にできています。肉を切り離す際は、スローターナイフをゴムハンマーと一緒に使うと、ウサギの骨が裂けることなく切れます。
  • スイスクラシック カービングセット 2ピース
  • スイスクラシック カービングセット 2ピース

スイスクラシック カービングセット 2ピース

ブラック
 59.00  
カートに追加する
  • スイスクラシック キッチンセット 5ピース

スイスクラシック キッチンセット 5ピース

ブラック
 89.00  
カートに追加する
  • ウッド クレーバーナイフ

ウッド クレーバーナイフ

加工メープル
 129.00  
カートに追加する
  • スイスクラシック シェフナイフ

スイスクラシック シェフナイフ

ブラック
 51.00  
カートに追加する
野菜の切り方
魚の切り方
牛肉の切り方
鶏肉の切り方
ウサギ肉の切り方
ナイフ・マスタークラス